投資信託
投資信託を始めたのは
地元信用金庫の投資アドバイザーの方に
勧められたからでした。
あれから3年。
いろいろ勉強し、
その投資信託を解約してきました。
3年前にNISAで購入した商品ですが、
コロナで資産は減り
信託報酬の高い銀行に預けておいても
あまりメリットが無いかなぁ。と
思ったりしました。
投資信託って何?と全然知らなかった私に
勉強する機会を与えてくれた銀行の人には
感謝しています。

今は、NISAを積立NISAへ変更し
SBI証券で、毎月インデックスファンドを
積立しています。
信託報酬も安いし、少しでも増えたらいいかな、と
思っています。
銀行で購入した投資信託ですが、
3年間で増える事もなかったけど
損する事もなかったので
まあ、いいかな。と思っておきます
私が、買っていたのは
J リートと、ロボティクス株式ファンド
などです。
無いお金を少しでも増やしたいので
お金の勉強をしています。

もっと、若いうちから勉強しておけば
よかったな、と反省しているので
娘にも勧めたところ、

積立NISAを始めたようです。
積立をする期間が長い方が運用益が
増えるので、若い人にはお勧めです。